甘木鉄道を育てる会

■甘木鉄道を育てる会について

 甘木鉄道沿線地域の産業・経済の振興及び住民福祉の発展を願って、甘木鉄道の長期的な安定経営の推進を寄与することを目的として設立された団体です。

 事務所は、甘木鉄道株式会社内にありますが、選任の職員はいません。

 

■構成メンバーについて 

 甘木鉄道を育てる会は、次の代表者と個人「一般会員」で構成されています。

朝倉市馬田コミュニティ協議会、朝倉市甘木地区コミュニティ協議会、朝倉市区会長理事会、朝倉商工会議所、朝倉商工会議所青年部、一般社団法人 朝倉青年会議所、筑前あさくら農業協同組合、筑前町区長会、ニュー甘木朝倉地区労センター

※会員数42名(R7.5現在)

 

■主な活動内容について

・甘木鉄道及び沿線情報の発信や広報活動

・イベントの実施(Kappo、列車運転体験など)

・七夕列車、ハロウィン列車、クリスマス列車などの運行支援

・清掃活動

・甘木鉄道が行う乗降調査の支援 など

令和7年度 総会が開催されました(令和7年5月25日)

 令和7年度の甘木鉄道を育てる会 総会がピーポート甘木にて、開催されました。

 井上会長挨拶、甘木鉄道(株)林社長の挨拶のあと、令和6年度の事業報告、決算報告に続いて、令和7年度の事業計画と予算が承認されました。 

 今年度も「事業計画」に基づいて、取組みを推進します。

【広報事業】

 ホームページ等の充実(ホームページやSNS(Facebook、Twitter))、会報誌の発行、列車・駅舎装飾(七夕、ハロウィン、クリスマス)、クリスマスライトアップ事業(甘木駅LED点灯)など

【イベント事業】

 たなばたれ列車、列車運転体験、ハロウィン列車、KAPPO、クリスマス列車、恋活イベント、写真展(随時)など

※開催内容は、予定であるため変更になる場合があります

【利用促進事業】

 広報PR支援、乗降調査支援、切符の販売促進、周遊モデルルートの作成、ルートの紹介など

 その他、駅や駅周辺の美化活動、甘鉄グッズ・記念乗車券の販売(イベントでの販売、ホームページでの販売)、沿線企業等と連携した甘鉄グッズの作成 、沿線企業等との連携(列車内・駅などの広報媒体の積極的な活用)など

 

 これらの取組みにご協力いただける会員や企業を募集していますので、興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

問い合わせ先は、このページの最後 ↓↓↓

令和6年度の主な活動報告

甘木鉄道に乗りましょう!(654

日:令和654日(土)(みどりの日)

時  間:9時~15

甘鉄利用者(特に子供連れの親子等)に対し、甘鉄グッズを進呈のほか、日頃間近で見ることができない車両の洗車体験を実施し、参加者から大変喜ばれました。

 

 

■たなばたイベント(1)

実施内容:  七夕のシーズンに合わせ、「たなばた列車」の運行と「車両・駅の飾り付け」を行い、甘鉄利用者へのおもてなしを行った。特に、松崎駅待合室では、昨年同様、「松崎花壇部」の皆さんと連携して飾り付けを行った。

       飾 日:令和6629日(土)

 

■たなばたイベント(2)

 内 容:①「短冊」による願い事【令和6630日(日)~82日(金)】

           ②「たなばた列車」の運行【令和6630日(日)~82日(金)】

       場 所:甘木鉄道 甘木駅及び松崎駅

 協力団体:甘木鉄道、甘木線推進協議会、松崎駅花壇部、三井高校

■へいちくフェスタ(イベント参加)

開 催 日:令和6年9月29日(日)

場  所:平成筑豊鉄道金田駅構内

実施内容:平成筑豊鉄道、筑豊電気鉄道やバス事業者などが集まったイベントに甘木鉄道も参 加しました。当日は、甘鉄グッズの販売を行いました。

協力団体:甘木鉄道、甘木線推進協議会

 

■コスモス列車 ※令和7年度、この事業は中止となります。

飾 付 日:令和6年10月5日(土) 運行期間:10月6日(日)~11月4日(月・休日)

実施内容:コスモスの時期に合わせて運行しているコスモス列車については、甘木鉄道とキリンビール福岡工場とがコラボしたヘッドマークを取り付け、車内にはコスモス(造花)を装飾することにより、甘鉄利用者へのおもてなしを行いました。

協力団体:甘木鉄道、甘木線推進協議会

開催日時:令和6年11月16日(土)9時15分~15時30分

実施内容:あさくら祭りにあわせウォーキングを実施しました。

【ウォーキングコース】基山駅(スタート) ⇒ レールバス ⇒ 甘鉄甘木駅 ⇒ 甘木街なか散策(菓子店) ⇒安長寺・須賀神社 ⇒あさくら祭り会場(甘木公園) ⇒ 甘鉄甘木駅(ゴール)

協力団体:JR九州、甘木鉄道、甘木線推進協議会、福岡県、朝倉市、小郡市、筑前町、大刀洗町、基山町、朝倉商工会議所青年部、JA筑前あさくら農業組合

 

■クリスマス列車の運行

飾 付 日:令和6年11月30日(土)

場  所:甘木鉄道 甘木駅

運行期間:令和6年12月1日(日)~12月25日(水)

実施内容:クリスマス専用のヘッドマークを取り付け、車内をクリスマス飾りで装飾。

協力団体:甘木鉄道、甘木線推進協議会 

■きやまKAPPOへの協賛(協力)

実施日:令和7年2月16日(日)

 実施内容: きやまKappo開催にともない、Kappo列車を2便(事前予約制)運行。

      車内では、実行委員会が対応して基山の日本酒を楽しめるようになっていました。

協力団体:甘木鉄道、甘木線推進協議会

■恋活イベント

開 催 日:令和7年3月16日(日)

場  所:甘木鉄道列車~たぬきばやし(松崎駅横 寄席会場)

実施内容:恋活イベントを甘木鉄道の協力を得て実施しました。今回は、育てる会独自企画で行い、甘木鉄道のアピールを大きく行いました。当日参加者は、男性10名と女性8名。

<当日スケジュール>

甘木鉄道甘木駅(集合) → 貸切列車乗車(自己紹介・甘鉄クイズ) → 基山駅 → 松崎駅 →たぬきばやし(松崎駅横・寄席会場貸切) →個別トーク・フリートーク・マッチング集計・発表 → たぬきばやしで解散

その他には、

■乗降調査事業 11月

甘木鉄道が行う乗降調査において、整理券係として調査対象列車に添乗

■クリスマスライトアップ 12月~1月

甘鉄甘木駅前ロータリーにLEDを使用し、イルミネーションを設置していま

 などに取り組みました。

会員入会申込み・お問合せ

甘木鉄道を育てる会の会員入会申込みや

活動等に関するお問合せは、「お問合せフォーム」からお願いします。

【お電話による会員入会の申込み】

 

「甘木鉄道を育てる会」への会員入会申込みについては、

 甘木鉄道株式会社でも「電話受付」をしております。

 TEL:0946-23-1111

 甘木鉄道株式会社(担当)

 

 ※活動等に関するお問合せは、お手数ですが「お問合せフォーム」からお願いします。

 ※お電話は、月曜~土曜(祝日を除く)8時30分~17時30分 にお願いします。

 ※不在の場合もありますので、ご了承ください。